忍者ブログ

情報商材や塾の儲かるネタブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント(-)トラックバック(-)

欧州最強ビジネスオーナーズクラブ ゴールドオーシャンビジネス 入月一好 田村翔 評判は?

こんばんは。
サイトーです。

今日紹介するのはこちらの塾。


欧州最強ビジネスオーナーズクラブ




販売者   株式会社 High Concept Marketing ハイコンセプトマーケティング

     入月一好 田村翔

所在地   〒106-0032
     東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル4階

連絡先  03-6277-7552
     info@high-concept-marketing.com
  
価格   278,000円




まず、先に行っておきますけど、
株式会社High Concept Marketing という会社。



こちらは与沢翼の会社です。

悪評の絶えない与沢氏ですから、こちらの塾も気を付けた方がよさそうですね。



欧州最強ビジネスオーナークラブはどんなビジネスモデルなのか?


この塾、ざっくり言えば、

「BUYMAを使って稼ぐノウハウ」を教える塾のようです。




○BUYMAとは

BUYMAというのは、日本に売っていないものや、輸入すると安い商品を自分の代わりに
海外のバイヤーが購入してくれるというものですね。

知っている人もいると思いますが、ブランド品などは海外で買うと本物でも相当安かったり増しますからね。




ということで、
今回の塾はBUYMAを使って稼ぐビジネスモデル。

最近、こういった海外輸入系は流行っていますね。

で、更に塾のコンセプトも似たり寄ったり。



欧州最強ビジネスオーナーズクラブに関しても、
推している入塾メリットが


塾生は、
リサーチと出品さえすれば良い
というもの。


ハイコンセプトユーロアライアンスという入月氏の会社が、残りの面倒な

仕入れと発送をしてくれるという流れです。



確かに、楽かもしれませんけど、よく考えたら致命的なところがありますよね。






それは、塾生にとって、

塾に依存しすぎのビジネスモデル


という点。



塾の期間がいつまでなのかもわかりませんし、
転売系のノウハウは移り変わりが早いのでリサーチノウハウが有効な期限もわからないわけです。
海外バイヤーの組織の説明もされていませんし、果たして信用していいものなのでしょうか?


ちなみに、ヨーロッパからの輸入は手数料が高額で有名なのですがそこらへんの対策はされているのかもわかりませんね。

また、LPでもツールの使いやすさの説明ばかりで、
もうはっきり言って肝心なところが一切不明ですw




ですから、
入塾に30万円弱も払わなければいけないのに、
不明瞭な点が多すぎるのと、リスクが高すぎます。


僕だったらこういう塾は絶対入りませんし、

塾に入るとしても、もっと他のビジネスに対する依存度の少ない、

自分の力で稼ぐ方法を教えてくれる塾の方が断然いいでしょう。





入月一好って誰?




僕の見解ですが、与沢翼に名前を貸しているだけの人間。

だと考えています。



あれだけ悪評の高い与沢氏ですから、

新規で塾や商材を出す場合、「悪評を逃れるために名前を借りる」という方法を取っていると思われます。


過去にも与沢氏は

やしろひろたみ、須見一などにも名前を借りて販売していましたね。


こうやって考えてみると入月一好氏がかわいそうにも思えてきました・・・・
まぁ一旦をかついでいることには間違いないので同じと言えば同じですが。


こういうやり方に絶対騙されないようにしてください。

PR
Comment(0)トラックバック(-)

アフィリエイト新時代マスタープログラム 沼倉裕 葉山直樹 またまた怪しい塾か?


サイトーです。
今回紹介するのはこちらの塾。





商材名     アフィリエイト新時代マスタープログラム

販売ページ   http://age11.jp/nhas/c/

販売者     株式会社MTS 葉山直樹 沼倉裕

連絡先     infomail@hmp-vip.jp

所在地     北海道札幌市中央区南10条西10丁目1-20 さくらビル4階

価格                   248,000円







今回の販売者はこの二人。


株式会社MTS 葉山直樹

株式会社MELLIDION 沼倉裕


タッグを組んでローンチしたんですね。

塾はどんな感じでしょうか・・・・




と言ったレビューをする前に、まずはこちらの二人の評判を。



塾がうんぬん、ノウハウがうんぬんより、

「葉山直樹」と検索をかけるだけで入塾する気は失せると思いますよw


葉山氏の評判は相当に悪いですね。




ネットでの炎上ぶりはすさまじいです。


○返金に一切応じてくれない
○客を客として扱わない
○被害者の会が設立されている
○葉山はマーケティングが下手な分目立っていない。しかしその分タチが悪い



などと、
掲示板ではひどい叩かれようです。

実際の掲示板はこちら⇒http://www.b-52ch.net/archives/245




また、葉山氏に関しては称賛の声を聞いたことが僕自身もありません。





有名になる分、アンチが増えるのも当然だ。



などという言葉がありますが、



さんまさんが、「好きな芸能人ランキング」で一位になった反面、
「嫌いな芸能人ランキング」でも一位になった。

という話はたしかに割と有名ですよね。





しかし、




彼らに関しては例外です。



彼らに対する炎上は、
アンチでもなんでもなく、ただのクレームです。



あなたが被害者の一人となりたくなければ、
絶対に入塾しないようにしてください。





アフィリエイト新時代マスタープログラムについて


販売者の時点で怪しさ満点なのでわざわざ書く必要もないかもしれませんが、
一応書いておきます。



レターによると、

アフィリエイト新時代マスタープログラムは、
プロダクト・ローンチを使ったノウハウで稼ぐようです。



プロダクトローンチとは、
動画やステップメールなどを使って読者とのコミュニケーションを図り、
信頼関係を構築することで売り上げを上げる手法です。


実際に彼らが行っている手法。
与沢など、高額コンテンツ販売系は全てこの手法と言っても過言ではないでしょう。




それで、今回は何が「新時代」なのか。


レターでは動画は使わないと言いきっていますので、
残るはメールしかないですね。




・・・ところが、

コピーライティングも必要ないと豪語していますw




矛盾していますね。
もはやこれはプロダクト・ローンチですらないです。



というか、それ以前に、


この「アフィリエイト新時代マスタープログラム」自体を
超超普通なプロダクト・ローンチ手法でセールスをかけているのに、


どこにその新しい「プロダクト・ローンチ手法」を信用できる要素があるというのでしょうかw


まずは自分たちが使ってから教えてください。

こんな明らかな矛盾をさらけ出して恥ずかしくないのでしょうか・・・




また、ほかにも10日で5000~10000リストをお金をかけずに集めるノウハウがあると言ってます。


どう考えてもこれは無理ですねw
どんな手法を使っても現実的ではありえない数字だと断言しておきます。






まぁしかし、
これで本当に稼げるノウハウだとすれば興味はあるので、
2,480円だったら、話のネタとして入って確かめます。



しかし、実際は0が二つも多いので、
詐欺だとほぼ確定しているものをわざわざ確かめるまでもありません。




MTSは、このような塾を繰り返し出していますから気を付けてくださいね。



Comment(0)トラックバック(-)

ネットビジネスゴールデンクラブ 小玉歩 評判は? Frontline Marketing Japan 株式会社


サイトーです。

今回紹介する塾はこちら。




URL http://flmc2013.com/

販売者 Frontline Marketing Japan 株式会社 小玉歩

所在地 東京都新宿区高田馬場4-15-3-302

連絡先 03-6279-2039
    info@flmk.jp
価格  500,000円


動画はこちら





またまた小玉氏がいつものごとく同じような商品を売り出しましたね。




小玉歩って誰?





小玉氏はインフォトップランキング上位が常連のトップアフィリエイターです。

これは僕も否定しません。

かなり有名なので知っている人の方が多いんじゃないでしょうか。


実績は確かに半端じゃないので、僕もその点に対して文句を言うつもりはありませんよ。


ですが、



コンサルティングという点に関しては、同じように評価するわけにはいきません。



小玉氏の過去に出した商材というのは、こんなものがあります。



○フロントラインマーケティング 60.000円 

オンラインメンタークラブ 300万円

○ネット有名人プロデュースパッケージ 135万円




全て、「小玉氏が塾生にコンサルティングをする」
という名目の商品です。



しかし、全ての商材においてサポートがおろそかだったことで有名。


ノウハウを提供するという商品であればまだしも、
コンサルティングが目的の商品ですからね。


毎度毎度、レターでは「丁寧に教えます」と言っておきながら、
そのギャップがひどすぎます。



コンサルティングという特性上、
「サポートが命」であるはずにも関わらず、


たとえばネット有名人プロデュースパッケージでは被害者の会が出現したほどの炎上ぶり。


135万円も入塾に費用がかかるわけですから、
満足できないコンテンツであれば、それくらいのことをするのは当たり前です。





また、フロントラインマーケティングにおいては価格のこともあり、
1000本以上が売れた人気商品になりました。



しかし、

ここも小玉氏の指導が行き渡らず、教材を渡すだけ渡し、
放置されっぱなしの人が続出。

まぁ、当たり前ですよね。


小玉氏は一人ですから、1000人以上を一度にサポートできるわけがありません。







ネットビジネスゴールデンクラブのサポートは?




今回のネットビジネスゴールデンクラブにも言えることですが、
なぜ、小玉氏は人数制限を設けないのか。



小玉氏のことですし、ファンが多いことに関しては異論はありません。

ですから、常識的に考えれば、
人数制限を設けなければ塾生が多くなりすぎてサポートが全員に行き渡るはずがないんです。




ネットビジネスゴールデンクラブに関しても、
50万円もの高額コンテンツに対して、人数制限がありません。




これは、もはや完全に消費者をなめているとしか思えませんね。


「自分は稼いでいるし、忙しいからサポートができない。ファンならわかってくれ。」
そんな言い訳が通用するとでも思っているのでしょうか。
ばかにするのもいい加減にして欲しいですね。




結果、

今回も同じようなパターンでしょう。


DVDなどの教材だけ一方的に送るだけ送り、
価格に見合わないコンテンツを受け取ってほとんどの人は終了。


こんな光景を余裕で想像することができますね。

小玉氏のコンサルティングを期待して入塾しようと考えている人、
よくよく考え直してみてください。



Comment(0)トラックバック(-)

アレックス式ネオせどりスクール第2期 株式会社A-プログレス 児島俊之 アレックス 詐欺

こんにちは。
サイトーです。

今回紹介する塾はこちら。


 

アレックス式ネオせどりスクール第2期







販売会社  株式会社 A-プログレス

代表取締役  児島俊之

所在地 〒107-0062 東京都港区南青山2丁目2番15号 ウィン青山1317号
   
電 話  03-6665-0555

メールアドレス info@irasuto.sakura.ne.jp

販売ホームページ  http://alexsedori.com/2/index.html

販売ASP なし

お支払い方法  銀行振込/クレジットカード決済

価格 149800円




知っている人は知っていると思いますが、
この塾、前回大炎上していますw


それにも関わらず、2期生を募集するというのは一体どんな神経をしているのでしょうか・・・



今回も、実はまたまた与沢関連。

アレックスは与沢の元弟子ですからね。


とりあえず疑ってかかった方がまずよさそうな匂いがしています。





アレックス式ネオせどりスクールとは?




簡単に言えば、古本せどりのノウハウです。


ところで、ちょっとこれ見比べてみてください。





アレックス式ネオせどりスクールの魚拓
⇒http://megalodon.jp/2013-0423-0046-27/alexsedori.com/index.html

阿部式せどり塾魚拓
⇒http://megalodon.jp/2011-1019-2117-12/www.sedori-success-secret.com/nagae/




見てもらえればわかると思いますが、

この図↓↓




同じ図がふたつの塾で使いまわされていますw


これってどういう意味かわかりますよね。



完全に裏で阿部氏とアレックス氏はつながっています。



僕も初め見たときは驚きましたよ。
あまりにも露骨すぎますからねw




阿部せどり塾とは?




アレックス氏がつながっている、阿部氏の塾は一体どうなのか?

ここが気になるところだと思いますけど、


一言で言えば、せどらーの中でも
悪い意味で有名な「詐欺塾」です。


かなり大多数の人が消費者センターに返金要請を行っています。


○阿部氏のノウハウにしたがって仕入れた600冊が売れなくて困っている
○ツールの不具合がひどすぎる
○メール返信が一切ない 電話をしても一切取り合おうとしない



こんな話が絶えない、まさに「炎上塾」です。




したがって、「詐欺師」である阿部氏とつながっているアレックス氏の商材が信用できるはずがありませんね。






アレックス式ネオせどりスクールのレターに関して




阿部せどり塾と関係がある塾である上に、
画像を転用するようなこんな手抜きのセールスレターを見てレビューする気にもなりませんでしたが、

レターに書いてある内容自体はもっと適当ww



というのも、まず第一に、アレックス氏のレターでは

「売上」と「利益」が明確に区別されていません。


利益というのは、
仕入れにかかった金額を本が売れた金額から差し引いた、

つまりは「増えたお金」のことですよね。




それに対して、売上というのは、

収入を差し引く必要がありませんから、
「お金が動いた金額」です。


要は、100万円で仕入れて50万円売れたとしても売上50万円なんです。

赤字は50万円ですけどねw




まぁ、こういった売上と利益を区別しないで消費者を煽って購入させる
というと手口はこの業界ではあたり前の手法ではあります。

しかし、僕はただただこんなことする奴はせこいとしか思いません。




それに、アフィリエイトなどの手法ならまだしも、

仕入れ代金がかなりかかってしまう「せどり」に関して、
売上と利益が曖昧になっています。

これでは、下手すると実践者は赤字にしかなりません。


重要な部分を隠して一体何をたくらんでいるのでしょうか。


もはや、「自分は詐欺をしています」と言っているようなものですよね。







そして、極めつけはバーコードリーダー

アレックス式ネオせどりスクールでは、バーコードリーダーを使用してせどりを行うようです。


阿部せどり塾でも波紋が広がり、
現在ブックオフのほとんどの店では「バーコードリーダー使用禁止」が掲げられています。



こういった部分に関してはアレックス氏どうするつもりなのでしょうか。
「隠れて使えば大丈夫!」とでも言うつもりですかね?




アレックス氏と直接話したわけではないのでわかりませんが、

いずれにせよ、

誰がこれを知ってアレックス氏の塾に入りたいと思うのでしょうか。
情報業界に詳しくない人でも、今回の塾は見送るのが賢明だとわかりますね。




このような塾には本当に気を付けてください。


Comment(0)トラックバック(-)

チャイナミリオネア転売スクール  株式会社a-プログレス 児島俊之 田村蒼佑 岡垣幸宏 詐欺

サイトーです。
今日紹介するのはこちらの塾。

チャイナミリオネア転売スクール




     

URL http://syufu-business.com/chmi-school/

販売者 株式会社a-プログレス 児島俊之 田村蒼佑 岡垣幸宏

所在地 〒107-0062 東京都港区南青山2丁目2番15号 ウィン青山1317号

連絡先 03−6665−0555

価格  287,000円





今回は、結論から言いますが、

詐欺の可能性が大です。





まず、販売者を見てください。

田村蒼佑 岡垣幸宏
 

彼らはほとんど無名に近い存在ですが、もう一人。




児島俊之



彼が販売者の一人として名前を出しています。

児島氏は何度も波紋を呼んでいる人物。

たとえば、

「アレックス式ネオせどり塾 超速せどりメソッド」

という高額商材を販売しています。


これはかなりの詐欺商材として有名ですね。



ですから、見るまでもなく危険な香りのする塾ではありますが、

少し、
株式会社a-プログレス

について調べてみましたので説明していきます。



株式会社a-プログレスとは?




過去に、この会社はこのような商材を出しています。






アレックス式ネオせどりスクール
227,000円





パジャマリッチ・ビジネス 287,000円




どれもこれも、頭の痛くなるような高額コンテンツばかり・・・・




特商表記を見ると、
販売会社が同じなのでもちろんではありますが、

販売者名に


児島俊之 の名前が必ずあります。




しかし、レターや動画には一切児島氏は登場しない。




一体これはどういうことなのでしょうか。



それは、
株式会社a-プログレスの商材が、


毎度毎度「詐欺だ!」と言われているから。

という点があげられます。




児島俊之
で検索をかけてみればわかると思いますが、


相当、詐欺師呼ばわりされていることがわかります。



検索してみると、
一番上から全て、かわいそうなくらい「詐欺」だというサイトばかりw




つまり、株式会社a-プログレスは、

「児島俊之」という名前で商材を出すと詐欺と言われるので、

表向きは違った名前で売り出そうという魂胆ですね。





結局、どれもこれも転売ビジネス系ですし、



似たり寄ったりの同じような商品を

手を変え色を変え、さらには販売者を変え、

悪評が少しでも目につかないように、
自分は裏で手を引いて

情報弱者をターゲットに売り込みをしているだけ


そういうことだと言えます。




チャイナミリオネア転売スクールについて




少し、レターを見た感想を言っておきますと、

情報弱者をターゲットにして、
何もわからない人から金をむしりとってやろうという児島氏の考え

がよくわかる
点がありましたので書いておきます。


それは、こちらの実例紹介。




海外輸入転売なのに、
ある重要なことが書かれていません。



そう、手数料です。


「中国輸入」と明示されていますし、
たしかにヨーロッパなどに比べれば手数料が安いのですが、

どこであろうと、輸入の場合確実に手数料はかかります。




レター内の実例紹介では、
それを完全に無視して利益率を算出していますね・・・・


これはあきらかにウソです。






また、この塾に関して、


無料オファー段階の話になりますが、

LPが二つ容易されていました。









誘導される「この塾」は同じものにも関わらず、

このふたつのLPではテイストが全く異なりますね。


いろいろなリスト層を取り込もうっていう魂胆です。





これまでも、何度も何度も詐欺師だと言われ続けているのにも関わらず、

児島氏は「懲りる」という言葉を知らないのでしょうか・・・




LPを見ても、レターを見ても、

「金を巻き上げることしか考えていない」

そんな児島氏から賞品を買いたいと思うでしょうか。




以上のことから、
今回のチャイナミリオネア転売スクールは、
稼げるノウハウではない可能性が高いです。



僕からすれば絶対に入るべきではないと断言したいところですが、

あまり断言するのもよくないかもしれませんので、

入塾を考えている人は、もう一度よく考えて決めてくださいとだけ言っておきます。



Comment(0)トラックバック(-)
Copyright © 情報商材や塾の儲かるネタブログ All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
忍者ブログ[PR]